端攻め(はしぜめ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

改訂新版 世界大百科事典 - 端攻めの用語解説 - 先手なら,8筋の向い飛車,7筋の三間飛車,6筋の四間飛車,5筋の中飛車,4筋の六間飛車,3筋の袖(そで)飛車をいう。1筋の場合は端攻めといい,普通は香を上げてその下に飛車を移す。 浮き飛車飛車を原位置より前方(普通は2段前方)に置いて...