錦帯橋(キンタイキョウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - 錦帯橋の用語解説 - 山口県岩国市の錦川に架かる橋。五つの木造アーチ橋を四つの橋台に連ねたもので、力学的にすぐれる。日本の三奇橋の一。延宝元年(1673)に創建され、昭和25年(1950)流失したが、3年後に再建。凌雲りょううん橋。五竜橋。そろばん橋。きんた...