呂宋壷 るそんつぼ

16世紀末から17世紀初期にかけて、主に茶道具として日本で珍重された陶器。中国南部や中部ベトナムで作られた雑器であるが、ルソン島を経由して輸入されたため、このように呼ばれた。呂宋壷は現地では安価な日用品であったが、日本では茶人の評価が高く、主に葉茶壷として破格の値段で取引された。