「ネガティブ暇人」に消耗されるサービス従事者等「公的な人々」。「お客様は神様」みたいな過接遇なんてやめてしまえ!

「公的な人」っているじゃないですか?芸能人とかそうですよね。政治家もそう。そういう人ってもうみんながわかる「公的な人」だからある意味「公人」じゃないですか。でもそういういわゆる「日常生活にはいない人」だけが公的な存在ではなくて、お店に行ったときの店員さんもある種その場においては公的な存在なわけです…