和の暮らし
id:linderabella
神饌(しんせん)
「神饌」(しんせん)とは、「御饌」(みけ)とも言って、 お祭りなどで神様に献上するお食事のことです。 神様にお食事を差し上げておもてなしをして、 そのお下がりを 参列した人達でいただく行為・「神人共食」が、 日本の祭りの特徴であるとも言われています。 お供えする品目は、主食としての「お米」を始め、 お酒、…