「この本のこの用語の使い方は正しくないと思います、間違いを認めてください」って相当せまいコミュニケーションのあり方だと思いますよ。しかもTwitter上で。内容の正しさに関わらず、ふつうなんだコイツってなります。いや、哲学とはそんなコミュニケーションのかたちとは無関係の用語の正しさとかについて誰とでも批判し合うことなのだ、と思うならそう思うひとと、その哲学をしてればいいのかと。そして、査読論文通ってるの?というツイート見ましたが、めっちゃ寒いです。あと、「時の流れが証明する」なら催促とかしなくていいんじゃない?という旨のツイートも、社会人経験があれば絶対に言えないことです。それは別の話です。売れないで、どうやって社員に金払うんですか。そこらへんの想像力が足りていないかと。 | マシュマロ

鈴木盲点さんの回答「先ほどと同じ方ですか? これは質問ですか? 怒りをぶつけているだけですか? ちょっと落ち着いてください。マシュマロでは応じにくいです。」
marshmallow-qa.com marshmallow-qa.com