「大学の哲学」と「市民の哲学」なんて仰っていましたが、そんなたいそうなもんじゃないと思います。ましてやその「市民」の方々は「攻撃された」なんて思ってもいないし、怒ってなんかもいないかと。「市民」はそんなに暇じゃないし、馬鹿じゃないですから。 東フォロワーの皆さんからすると、鈴木さんは「まだ何者にもなれていない院生感」が半端なくて、「来た来た、こういうの笑」みたいに思われてるんだろうなと。実際、私も鈴木さんの一連のツイートを拝見して、「あの東浩紀をギャフンと言わせたるぜ〜」みたいな痛さを感じました(無論本人が意図されているかは別ですが)。20年前若手のスーパースターだった東浩紀氏には、そういった院生からの絡みがうんざりするほどあったことでしょう。側から見れば、可愛さもあり、それこそ「若さ」と言われてしまう所以かもしれません。が、それもまた院生特有というか笑 研究職を目指されているのかどうかわかりませんが、大学のポストは狭き門です(非常勤はさておき)。Twitterなんかやってないで論文読め、みたいに言われてしまいがちですが、体にお気をつけて頑張ってくださいませ。 | マシュマロ

鈴木盲点さんの回答「あ〜なるほど。「ギャフンと」なんてなくただ間違いを見つけたから指摘しただけですが。 なんか「お見通し」感のあるそういう貴方は何者なんスかね笑。東ファンではない? しかしめちゃくちゃ怒りをぶつけてくる人が何人もいたのは貴方の説では説明できないと思います。暇じゃないのならなんでわざわ…