二十八候 乃東枯 なつかれくさかるる

夏至 二十八候 乃東枯 なつかれくさかるる 夏枯草が枯れる頃。 夏枯草とは「靫草 (うつぼくさ)」の事なのだそうです。 世界中で生えているこの草は漢方薬に使われたり、ヨーロッパでも民間療法役に使われているそうです。 そして、花言葉が『協調性』『感謝』 ほんの数か月前、圧力を感じるほど『協調性』を必要としていた…