古備前成高(刀工) - 名刀幻想辞典

 成高(なりたか) 平安時代末期から鎌倉時代初期にかかる古備前派の刀工 鎌倉幕府を開いた源頼朝に見出される。 頼朝は、成高作の太刀を功績を上げた御家人とくに側近である佐原義連、工藤祐時、那須与一などに与えている。 在銘品は現在4口のみが伝わる。 佐原義連所持