根来戦記の世界
id:NEGORO
中世に出現した、新しい仏教のカタチ~その⑬ 踊り念仏・一遍 行く先々で多大な利益を与えた、興行としての踊り念仏
法然の浄土宗を皮切りに、道元・栄西・親鸞・日蓮など、鎌倉新仏教の宗祖らは、いずれも旧仏教サイドから弾圧された歴史を持つ。しかし一遍の時衆に関してはそうした例があまりない。これは何故だろうか? そのヒントが「一遍聖絵」に描かれている。前記事でも少し言及したが、1284年3月、近江・大津の関寺にて踊り念…