ことば・辞書・日本語文法(2)
id:niwasaburoo
新明解第八版:-たち
新明解国語辞典第八版の項目を検討します。今回は接尾語の「-たち」です。 たち 〔人間の〕複数を示す言葉。「子供-」〔人間以外の動植物や光・石などを擬人化して、その複数をも表わす。古くは、これらは「…ども」と言った。例、「虫-のお祭り」〕⇒ら(等) 新明解第七版・八版 〔人間・動物などの〕複数をしめすことば。…