電子回路設計ソフトfritzingの使い方(使用編3:ユニバーサル基板)

電子回路設計ソフトfritzingでは、3種類のモード(ブレッドボード、回路図、プリント基板)で回路図が作成出来ます。 今回はプリント基板モードを使いますが、あえてユニバーサル基板モードと書きます。 ※私的にユニバーサル基板専用のモードなので。 作るものはユニバーサル基板に実装する事を想定してArduinoUNOではなく、…