odd_hatchの読書ノート
id:odd_hatch
ドイツ民衆本の世界」(国書刊行会) 14世紀に活版印刷が発明されてから、上流階級のとくに女性が読書を嗜み、出版事業が成立するようになった。
馴染みの古本屋にいったところ、この全集がおいてあったので、即座に購入。きちんとした記録を取らない時期の読書なので、内容紹介は簡単でごめんなさい。 民衆本を非常に簡単に説明すると、14世紀に活版印刷が発明されて、最初は聖書や教義文書が作られていたが、次第に読書する人びとが生まれてきた。たいていは貴族の奥…