odd_hatchの読書ノート
id:odd_hatch
堀内敬三「音楽五十年史 上」(講談社学術文庫) 幕末1850年ころから1890年代日清戦争あたりまでの洋楽受容の歴史。助っ人ガイジンを読んでチームの強化を図る。
昭和17年刊行(!)の洋楽受容史。この種の歴史を記述した本は少ない(と思う)ので非常に貴重。とりわけ、明治初頭のころはこの本以外で読んだことはない。なので、クラシック音楽愛好家には必携なのだが、ずっと品切れ中。 乱暴にいえば、この国と洋楽のかかわりは、戦国時代にまで遡れる(織田信長に洋楽器が献上された…