odd_hatchの読書ノート
id:odd_hatch
岡田暁生「オペラの運命」(中公新書) オペラの成り立つ「場」を共有しない日本ではオペラは熱狂できない「夾雑物」。
オペラはこの国ではなかなか理解がむずかしいところがあって、聴衆にも演奏家にも評論でも、どこか手の届かないいらだたしさを感じていた。交響曲や弦楽四重奏曲やピアノ曲などを主に演奏・鑑賞する教養主義では扱いかねる「夾雑物」みたいなものがあるのだ。たとえば、小林秀雄「モオツァルト」や河上徹太郎「ドン・ジョ…