稲置街道を行く 「三光稲荷神社」と「猿田彦神社」 

三光稲荷神社の創建は定かではなく、1586年(天正14)の伝承もあるようです。 もともとは社頭を西側に進んだ丸の内緑地公園(三狐寺山)に鎮座していたという。 古くは信長の叔父織田信康に崇敬され、後に犬山城主成瀬家の守護神と崇敬を受け、天下泰平、五穀豊穣、商売繁昌、交通安全の祈願を祈願し数々の神宝が寄進されたと…