owari-oyajiの放浪記
id:owari-nagoya55
名古屋市昭和区 香積院
名古屋市昭和区川名山町にある香積院 (曹洞宗) 1687年、現在の久屋大通付近にあった豪商・味岡次郎九郎が愛娘の死を弔うためにお寺を建立したのが始まりと言われています。 当初の寺号は多聞寺と言い、源頼朝が建立したとされる多聞寺の山門を移築、その寺号を拝領したもの。元禄2年(1689年)に香積院と改めた。 総門の脇…