サンゴ礁の潟湖のように見えたラグーン星雲(M8)

私が8cmのアクロマート望遠鏡で初めてみた天体がこのM8です。別名を干潟星雲といいますが、眼視でみていたときになぜ「干潟」星雲とよぶのか不思議に思っていました。日本人の干潟のイメージは引き潮のときにあらわれる河口付近の泥の干潟です。 ラグーン星雲(M8)20220717 横浜市内 干潟なのかそれともラグーンなの…