仕事、運転、勉強…あらゆる分野で「できない自信家」が蔓延する理由 7割の大学教員「自分はトップ25%」

成績が下位25%の人は自分の能力を過大評価し、上位25%は過小評価する。この「できない人ほど自信家」現象は、なぜ起きるのでしょうか。脳科学が専門の細田千尋先生は「勉強だけではなく、運転や仕事などあらゆる分野でこの現象は認められており、学生より社会人に自信家が蔓延しやすい」と指摘。その理由とは――。