関門トンネルにETCの料金支払い方法を利用できる裏ワザ
本州と九州を結ぶクルマ用の「関門トンネル」は、東名高速や名神高速より早い1958年に開通しました。現在の関門トンネルは、NEXCO西日本が管理して通行料金を徴収していますが、全国にあるNEXCO路線で唯一ETCが料金支払い方法に使えません。ETCの普及が進むなか、なぜ関門トンネルはETCの料金支払い方法から取り残されてし…