おうちKubernetesクラスタを組む(前編)

いままで手元でKubernetes関連のなにかを試そうとすると、基本的にはThinkPad X390(Core i7-8665U 4コア8スレッド, メモリ16GB)のWindowsのWSL2上でkindを起動していたが、WSL2にメモリを12GB当ててしまうとWindowsが使う分が足りなくなってきたり、ノートPCなのでスリープしたりすると復帰時にたまにヘンになったりとあま…