14世紀の日本 南北朝時代 太平記に描かれた鎌倉幕府の滅亡と南北朝の動乱

14世紀は、鎌倉末期と南北朝の時代である。太平記(ちなみに書かれたのは15世紀初頭)の舞台もこの時代である。 当時の武士は、困窮していた。モンゴル撃退に伴う戦費の負担と分割相続による収入の減少である。 武士の不平をみて、京都の後醍醐天皇は、再び鎌倉幕府の追討令を出した。そして、新田義貞や足利尊氏ら鎌倉武…