10.弥生時代に変わっていく銅の使い方、銅鐸とは何か

ここまで土偶、土器、埴輪、古墳などをとりあげてきた。もうひとつ、よく出土されている道具、「銅鐸」がある。この銅鐸について紹介していく。次の流れで紹介していく。 ・銅鐸・銅鐸の使われ方の変遷・青銅器の分布状況 ■銅鐸教科書でさびた感じの銅の、小さな鐘のようなイメージがある。この銅鐸は発掘時はさびているた…