新simmel20の日記
id:simmel20
呉座勇一『戦争の日本中世史』を読む(Ⅲ)
第五章「指揮官たちの人心掌握術」と、第六章『武士たちの「戦後」』を読む。戦場に出てきて戦うよう命令する「軍勢催促状」が、戦争の大規模化に伴い、南北朝時代には発給が飛躍的に増加している。さらに注意すべきこととして、「命令」と呼ぶにはあまりに丁重な「軍勢催促状」が多く含まれている。「命令」というより「…