7:複数路線が集まる「渋谷駅」の発展 ~ 渋谷 | このまちアーカイブス | 不動産購入・不動産売却なら三井住友トラスト不動産
明治後期から複数の路線が集まる駅となった「渋谷駅」は、昭和期に入るとさらに発展した。1927(昭和2)年に東京横浜電鉄(現・東急東横線)、1938(昭和13)年に東京高速鉄道(現・東京メトロ銀座線)が乗り入れを果たし、多方面から人が集まり賑わいを見せた。