丸山の講義補助
id:SophiaMaruyama
リテラシー、ノンフォーマル教育(国際教育開発論2)
リテラシー literacy(識字)の一般的な定義は、「読み書き算ができること(日常生活における簡単な文章を読むことができ、理解でき、簡単な計算ができること)」を指す。これを「基礎的識字(basic literacy)」と呼ぶこともある。 「機能的識字(functional literacy)」は、UNESCOやUNICEFなど国際機関の定義でも使われ…