そういちコラム
id:souichisan
漢字の書体(楷書・行書・草書など)の歴史・「初めに楷書」ではない
漢字の書体で、私たちがまず習うのは楷書(かいしょ)という、字画を略したり続けたりせずきちんと書く書体です。 楷書 そして、やや崩れたやわらかい書体である行書(ぎょうしょ)や、さらに崩れた、流れるような書体の草書(そうしょ)もあります。 草書(左)・行書(右) では「楷書」「行書」「草書」が生まれた順序…