紫宸殿の桜の宴🌸【源氏物語117 第八帖 花宴 1】探韵《たんいん》をいただいて詩を作った。源氏は春という字を賜った

二月の二十幾日に紫宸殿《ししんでん》の桜の宴があった。 玉座の左右に中宮と皇太子の御見物の室が設けられた。 弘徽殿《こきでん》の女御は 藤壺の宮が中宮になっておいでになることで、 何かのおりごとに不快を感じるのであるが、 催し事の見物は好きで、 東宮席で陪観していた。 日がよく晴れて青空の色、 鳥の声も朗…