ハーディガーディ(はーでぃがーでぃ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
デジタル大辞泉 - ハーディガーディの用語解説 - ハンドル付きの木製の円盤を回転させて弦をこする擦弦楽器。共鳴胴に付けられた鍵盤けんばんを押さえて旋律を奏する。10世紀ごろヨーロッパに現れ、13世紀までは教会などでも用いられたが、それ以後は、おおむね民俗楽器として用いられた。