昔の時刻や方位の表し方(十二時辰)をわかりやすくビジュアル的にご説明いたします。

時代小説などを読んでいると 時間や方位のあらわし方で 「亥(い)の刻に ──」 とか 「巽(たつみ)の方角に ──」 とか出て来ますけど 資料などで説明を読んだりしても 日常的に使っていないものですから、どうも肌身に実感することができず それは一体、何時ごろなのか? どちらの方角なのか? ──ってところが いまいちピンと…