言語聴覚士は放課後等デイサービスで何ができる?
id:hana-mode
絵カード・写真カードをつかう目的とは。理解?要求の表出?
絵カード・写真カードとは、支援で使うも視覚的な伝達(補助)手段です。例えば「調理道具の写真」を示して「いまから調理活動」であることを理解してもらう。 「冷蔵庫からトマトを持ってきて欲しい」ときに「トマト」のカードを見せる。それを見た子どもが、「いまから調理をやるんだ」「トマトを持ってくればいいんだ」…