外国語が少しずつできるようになる感覚、あんまりないんだけど?って話。

目次 「あれ?上達してる?」が来ない件 フランス語5年、中国語2年。でも検定ゼロ 検定型と多読型の違い 多読型あるある:記憶は薄いけど見覚えはある 会話力と語彙力のジレンマ コミュ力+語彙数=その人の「話せる感」 多読は最初から「わからない」前提で始めた方が楽 成果の見えなさをどう楽しむか、という話 この記…