海住山寺に五色椿と恭仁京の遠望を観る

およそ1300年前、京都府の南、奈良県との境に位置する木津川市には、3年ほどの短い期間ですが、恭仁京と呼ばれた都がありました。 時の聖武天皇は、740年に平城京を出て、745年にふたたび平城京に還るまで、恭仁京、難波宮、紫香楽宮と目まぐるしく都を遷しています。天災や、天然痘の大流行、藤原広嗣の乱など…