うまずたゆまず
id:linderabella
七十二候:第64候「乃東生」(なつかれくさしょうず)
「なつかれくさしょうず」 と読みます。 「乃東」(だいとう)とは、 「夏枯草」(かごそう、なつかれくさ)とか 「靫草」(うつぼぐさ)の古名です。 「乃東生」とは、「夏枯草(靭草)」が生える頃と 言う意味です。 「靫草」(うつぼぐさ)は、 冬の「冬至」の頃に芽を出し、 5月〜7月頃に紫色の花を咲かせ、 「夏至」の頃…