うまずたゆまず
id:linderabella
和菓子の日の由来「嘉祥の日」(かじょうのひ)
6/16は「和菓子の日」です。 嘉祥元(848)年の今日、第54代・仁明天皇が 十六個の菓子や餅を神前に供えて、 疾病除けと健康招福を祈ったという故事から 昭和54(1979)年)に「全国和菓子協会」が 制定しました。 元々6月16日は、「嘉定」や「嘉祥」と呼んで、お菓子を贈り合う日とされていました。 なぜこの日なのかは、 年…