うまずたゆまず
id:linderabella
御降り(おさがり)、富正月(とみしょうがつ)
元日、または正月三が日の間に降る 雨や雪のことを「御降り」(おさがり)とか 「富正月」(とみしょうがつ)と言います。 「御降り」を「おさがり」と読むのは、 「降る」(ふる)という語が「古」(ふる)に繋がる他、 「雨」が涙や泣くことを連想させるため、 正月の忌み言葉となるためです。 俳諧などでは、正月三が日の間…