「へらへら団子」とは?

「へらへら団子」は、横須賀市の佐島地区に伝わる郷土菓子で、小麦粉や上新粉に水を加えて平たく練り上げた団子をちぎり、熱湯でゆでたものに餡をからめたあんころ餅で、外見は赤福餅に似ています。 名前の由来は、団子を平たくした形から「へらへら団子」と呼ばれるようになったと言われています。 毎年7月に行われる船祭…