桃巌寺 | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」

曹洞宗。織田信秀(信長の父)の菩提を弔うために三男信行が建立。境内に信秀供養の五輪塔が立ち、今は弁天様の寺として芸能人などの参拝者も多い。また、“ねむり弁天”を始め男女和合の寺宝が多い。高さ10mの名古屋大仏は、昭和62年に建立。