選「“日出づる処の天子”の挑戦〜聖徳太子の外交戦略〜」 | 英雄たちの選択

【NHK】飛鳥時代、遣隋使派遣によって日中外交の扉を開いた厩戸王、聖徳太子。大国・隋を怒らせた「日出づる処の天子」の国書。その知られざる真相とは?太子の外交戦略に迫る。 飛鳥時代、仏教興隆や冠位十二階など、日本の礎となる数々の功績を残したといわれる厩戸王、聖徳太子。近年、膨大な仏典データベースを使った…