Raspberry Piでjuliusを使って音声認識をする

この記事の内容はRaspberry Pi 4と3の両方で動作確認済みです。今回は、juliusというモジュールで音声認識を行いたいと思います。マイクで話した言葉を文字列として認識することができます。"LED光れ"と話すとLEDを光らせたり、話した言葉に連動させて何か動作をさせることができます。Raspberry Piではマイク端子がないの…