詩仙堂のししおどしは泰阜村由来? 京都に伝わった村人の心 泰阜村・飯田線唐笠駅【動画つき】|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

 〈豊穣の里で⑦〉  「コォーン」。夕闇が迫る下伊那郡泰阜村のJR飯田線唐笠駅付近の谷あいに、ししおどしの深みのある音がこだました。村民有志が沢の水を引いて竹や石臼で作り、「トンキラ」と呼ばれる。  江戸時代の漢詩人、石川丈山(じょうざん)は、天竜川下りの舟上で聞いたトンキラがイノシシや鹿の命を奪わ