いざよう | 美し人【うましびと】 一般社団法人 日本美術工藝協会
出ようか、出るまいか…。進もうとしてもなかなか進めないでいる、ためらった様子を古くは「いさよう」と言いました。のちに濁音化して「いざよう」に。十五夜の翌日の月が「十六夜(いざよい)の月」と呼ばれるようになったのも、なかなか出てこないからだとか。欠け始めたことに戸惑っているのでしょうか。満月である十五