日本人の心の歴史 〜「詩の日本語」大岡信

「日本語の世界11 詩の日本語」(大岡信、中央公論社・昭和55年)は、奈良時代の万葉集から明治の正岡子規まで、詩に使われた日本語を通して、日本人の美意識の変遷を浮き彫りにする試みです。 さすがに速読は無理で、2週間ほどかけて読了に漕ぎ着けました。考察の過程が刺激的、かつ知的な面白さに満ちていて、ときに難渋…