神保修理(じんぼ しゅり)

解説 [1834~1868]幕末の武士。天保9年生まれ。神保利孝の長男。陸奥会津藩(福島県)藩士。軍事奉行添役として京都守護職となった藩主 松平容保 にしたがう。鳥羽・伏見の戦いののち、 徳川慶喜 に恭順の意を表して江戸にかえることを建策。藩内強硬派の怒りをかい、慶応4年2月1...