松平直明(まつだいら なおあきら)

解説 [1656~1721]江戸時代前期の大名。明暦2年1月5日生まれ。松平直良の3男。延宝6年越前(福井県)大野藩主松平(越前)家2代となる。天和2年移封されて播磨(兵庫県)明石藩主松平家初代。6万石。新田開発に力をいれ、特産物としてタバコ栽培を奨励した。兵学を重視。享保6年...