成瀬正成(なるせ まさなり)

解説 [1567/68~1625]織豊から江戸時代前期の武将、大名。永禄10/11年生まれ。成瀬正一の長男。徳川家康につかえ、関ケ原の戦いののち下総栗原藩(千葉県)藩主成瀬家初代。3万4000石。慶長12年 徳川義直 の守役となり、義直が尾張名古屋藩主となると付家老として藩政の...