土岐頼煕(とき よりおき)

解説 [1719~1755]江戸時代中期の大名。享保4年生まれ。土岐頼稔の子。延享元年上野(群馬県)沼田藩主土岐家2代となる。奏者番をつとめた。詩歌をよくした。宝暦5年3月25日死去。37歳。号は錦州。 お墓 場所:春雨寺(東京都品川区北品川4-11-8) 墓正面:土岐家 ...