蜂須賀家政(はちすか いえまさ)

解説 [1558~1639]織豊から江戸時代前期の武将。永禄元年生まれ。蜂須賀正勝の長男。天正13年 豊臣秀吉 の四国攻めで軍功をたて阿波徳島17万6000石を領した。関ケ原の戦いでは西軍に属したが出陣せず、長男至鎮を東軍につかせ、本領をたもった。徳島藩藩祖。寛永15年12月3...