土方雄端(ひじかた かつまさ)

解説 [1716~1758]江戸時代中期の大名。享保元年7月7日生まれ。土方豊義の次男。兄土方雄房の養子となり、寛延3年伊勢(三重県)菰野藩主土方家6代。新家中諸法度をさだめた。生年は一説に正徳2年。宝暦8年9月17日死去。43歳。幼名は聟之進。 お墓 場所:麟祥院(東京都文...