土方義苗(ひじかた よしたね)

解説 [1778~1845]江戸時代中期から後期の大名。安永7年5月7日生まれ。 土方雄端 の孫。土方雄貞の養子となり、天明2年伊勢(三重県)菰野藩主土方家9代。目安箱の設置、緊縮財政による藩財政の再建、文教の奨励などをおこない、藩中興の祖と称された。弘化2年6月28日死去。6...